-
①フェアリー・ハープ
紀元前より、病気の治療につかわれてきた魔法の楽器、ハープ。
対面カウンセリングでは、まず最初にカウンセラーが一曲演奏します。
ハープの音色は、リラックスして自分の心と対話できるようにする効果があるのです。
ミヤビ・メソードが開発した「フェアリー弾き」で奏でるハープの音色には、不眠症を改善したり、頭痛やめまい、解離などの症状を和らげる効果があります。
その効果は、脳科学者による解説や、音楽療法研究者による実験データで明らかにされています。
対面カウンセリングでは、カウンセラーが1曲演奏させていただきます。
従来の奏法とは違う「フェアリー弾き」とは?
不眠症改善のCD「スリーピング ハープ」はこちら

解離性同一性障害(多重人格)の方が「フェアリー・ハープ」を聴いて描いてくれた絵
-
②動物カウンセリング
ミヤビメソードでは、人間を3タイプの動物に例えて分析しています。
「ライオン」=人を支配したいタイプ(他人を責める)
「シマウマ」=人と分かち合いたいタイプ(自分を責める)
「サイ」=人のことは気にしないタイプ(他人も自分も責めない)
生まれつき脳のはたらきが、それぞれ違うのではないか?とするFAP療法や脳科学の研究をもとにして、相手のタイプによって、コミュニケーション方法を変える技術を教えていきます。
脳科学では、鏡(ミラー)のように相手の思考をモノマネしてしまう神経細胞(ニューロン)を「ミラーニューロン」と呼びます。
「シマウマ」タイプの人は、ミラーニューロンをつかって無意識のうちに「ライオン」タイプの人から支配されてしまうので、自分の本心とは違う、他人の考えで行動するようになり、苦しみや不安が生まれます。
ミラーニューロンのしくみを理解すると、魔法のように、人間関係のトラブルが消えて、悩みが解消していきます。
さらに、色彩心理学にもとづいてパーソナルカラーを診断します。
「3タイプ」「パーソナルカラー」「右脳派」「左脳派」を組み合わせて、自分と相手の思考回路の違いを知ることが大切です。
-
③心に聴く技術

私たちには、意識と無意識があります。
意識(頭の考え)でわかる情報は1割、無意識(心の答え)が知っている情報は
9割もあるといわれています。
しかし、9歳ごろに頭と心のあいだに、警戒心の膜が出来てしまうため、
物事を頭の考えだけで判断して心にフタをするようになり、自分の本心に気づくことが出来なくなります。
頭の考えというのは、他の人や世間の常識によって入れられたものなので、その通りに行動すると、ストレスになるのです。
警戒心がなかった子どもの頃に、親やまわりの人から言われたことは、無意識の奥底に入ってしまい、ネガティブな自己イメージや強い思い込みとなって、大人になってからの行動に影響を及ぼします。
今起こっている悩みは、表面的な問題にすぎません。
自分の無意識に埋め込まれている親ルール「〜すべき」「〜してはいけない」の禁止を、自分ルール「〜したい」「〜してもいい」の許可に変えていくと、ほとんどの問題は解決します。
ミヤビ・メソードでは、カウンセラーがアドバイスを押し付けるのではなく、クライエントさん本人の心がすでに答えを持っていて、その本心が幸せに導いてくれる、と信じています。
ご自宅でもできる簡単な催眠療法の技術をつかって、「心の声を聴く」技術を教え、「ありのままの私が輝く」魔法をお伝えしています。
頭は支配できるけど、心は支配できない。
心はいつも自分の味方だから。
心の声を聴いて、ご一緒に自由になっていきましょう。
※守秘義務について・・・プライバシーに関する情報は公表しないことをお約束します。
(ただし、身の危険を感じたり、法を犯す内容と判断したときにはご相談する場合があります)
各コースのお申し込みは、メールにてお願いします。
(3営業日以内にご返信させていただきます)
お問い合わせはのメールアドレスにお願いいたします
株式会社ミヤビ・メソード
定休日:月曜
営業時間11:00-18:00
〒171-0033
東京都豊島区高田2-17-18
ベルソーネ目白
■アクセス■
JR山手線「目白」駅より徒歩7分
JR山手線「池袋駅」より徒歩13分
副都心線「雑司ヶ谷駅」(3番出口)より徒歩1分
都電荒川線「鬼子母神駅」より徒歩4分
☆マンション隣に有料駐車場がございます。
*スタジオ入口がオートロックのため、はじめてご来店される方は玄関にお着きになりましたら教室代表番号までお電話ください(予約制です)
ミヤビ・メソード ハープ教室のページはこちら